新上院

精進料理の紹介

HOME >精進料理の紹介
精進料理 關 (かん)
ミシュラン一つ星 京都精進料理 阿じろ にて学んだ味をどうぞお召し上がりください

精進料理とは鎌倉時代に禅宗で確立され、肉や魚を使用せずに調理された料理の事です。「旬の食材を使用すること」「食材を無駄なく生かしきること」「真心を込めること」を基に修行道場の典座(料理番)が修行僧の身体を気遣い作られた料理です。

精進料理の基本は「五味、五法、五色」であると言われ「味覚、調理法、色合い」を工夫し多彩な料理に仕上げております。

「精進料理」には仏道修行に専念すると言う意味があり、 料理することや食事をすることも大切な修行の一つです。

この度縁あってお寺で精進料理を作らせていただくことになりました。
色々な年中行事をはじめ儀式や法要が行われ、その度に参列の皆様に振る舞わせて頂いております。

精進料理は儀式の度に必ず本尊様にお料理をお供えして法要が執り行われます。
式後参 列の方々に同様の料理が振る舞われます。
精進料理には正に御本尊様や故人様と共にお食事させて頂くお料理だと言えます。

以前は法要後の食事は御先祖様や故人様を偲び必ず精進料理が食べられておりました。
しかしながら目まぐるしく変わる現代において、そのような習慣が無くなって参りました。

そこで以前に立ち返り御先祖様や家族を大切にすると言うことを、精進料理を通じて皆様に感じて頂けたら幸いに思います。 「精進」のお料理をお召し上がり下さい。

関 和馬料理長略歴

  • エコールキュリネール国立 日本料理専門カレッジ 卒業
  • 辻調理技術研究所卒業
  • 六本木 串揚 知仙 七年修行
  • 根津 串揚げ はん亭 一年修行
  • アルス 横浜市東部病院内 病院食調理 五年修行
  • 京都 精進料理 阿じろ 三年修行

精進弁当

二段重精進弁当 3,850円(税込)
佃煮付き
二段重精進弁当 4,400円(税込)
佃煮付き
精進弁当 3,300円(税込)
佃煮付き
精進弁当 2,750円(税込)
佃煮付き

汁はお席に付いた方にサービスさせて頂きます。
お子様弁当 1500円~ (精進でなくても承れます)
慶事のお弁当もございます。

季節により献立が変更されますので、料理や器が異なる場合がございます。ご了承下さい。
お料理は寺院にてお召し上がり頂けます。
お弁当はお持ち帰り頂けます。その場合お弁当は早めにお召し上がり下さい。

精進朱膳

精進朱膳 3,300円(税込)
精進朱膳 4,400円(税込)
精進朱膳 4,950円(税込)

御貼案

●木皿
高野豆腐 小巻湯葉 南瓜 蒟蒻 桜人参
●坪
胡麻豆腐
●木皿
小松菜 和え物
●平
湯葉 エリンギ
●焼き物 ※2
筍山椒焼
●揚げ物 ※1※2
生麩二色田楽 湯葉焼き物
●飯
筍御飯
●汁
白味噌汁 よもぎ団子
●香の物
茎大根 昆布
  • ※1 精進朱膳 4,400円のお料理です
  • ※2 精進朱膳 4,950円のお料理です

慶事のお膳もございます。
季節により献立が変更されますので、料理や器が異なる場合がございます。ご了承下さい。
お料理は寺院にてお召し上がり頂けます。

配膳、給仕、後片付けをお客様にかわりお手伝いさせて頂きます。仲居1名5,500円 お客様15名様につき仲居1名が目安となります。出張費は10%です。

五観の偈禅宗において食事の前に唱えられる偈

一つには功の多少を計り彼の来処を量る
この食物が食膳に運ばれるまでには幾多の人々の労力と神仏の加護によることを思って感謝いたします
二つには己が徳行の全闕を忖って供に応ず
私し共の徳行足らざるに、この食物を頂くことを過分に思います
三つには心を防ぎ過貧等を離るるを宗とす
この食物に向かって貧る心厭う心起こしません
四つには正に良薬を事とするは形枯を療ぜんがためなり
この食物は天地の生命を宿す良菜と心得て頂きます
五つには道業を成ぜんがために将に此の食を受くべし
仏道を成就すると言う目標の為にも 身を養うこの食物を頂きなさい

予約制となっております。
ご注文は三日前までにお電話にてお願い致します。

精進料理(かん)
電話 050-3591-7928
お墓をお探しの方へ
突然の事態に備えたご葬儀
ご葬儀社様(費用)
永代供養・樹木葬
ペット供養
水子供養
精進料理

お問い合わせ

お悩み、ご相談がある方は気軽にご連絡ください。
ご来山される際には、事前にお電話下さいますようお願いします。

臨済宗 妙心寺派 雲門山
新定院
お電話受付時間:AM7:00~PM7:00
※葬儀と緊急の場合は時間外でもお電話いただいても構いません。

ページトップに戻る